2023年8月29日に発売したSea of Starsをクリアしたのでレビューする。
自分がやったのは、PlayStation Plusのゲームカタログ版。
発売と同時にカタログに追加されたのでPlayStation Plusに入ってると非常にお得。
無料でできるのでぜひやって欲しい。
目次
総感想
文句なく名作なのでぜひやって欲しい。
全ての要素が優秀で非常に楽しめたクラシックRPG。
若干のバグ以外は全く不満点がない。
名作のクロノトリガーやマリオRPGのような要素を持つことで懐かしさを感じつつも、フィールドアクションなどは現代の手軽さにブラッシュアップされている。
個人的にPTメンバーをいつでも入れ替えできる上に各メンバーに誰でも意味があるのがPTで旅してる感があって好き。
このシステムはすごい良かった。
またストーリーが海外のファンタジー小説感があって続きが非常に気になる。
ゲーム内容としては長い長い歴史の中の一エピソードを切り取ったような感じで壮大。
過去編も終了後も読んでみたくなった。
戦闘はマリオRPGを進化させた感じで面白い
ターン形式のコマンドバトル。
ただドラクエ式ではなくて、行動順は敵毎と味方全体で別。
味方の行動順は行動してないキャラなら誰でも行動可能。
最大の特徴は攻撃やブロック時の特定のタイミングで攻撃ボタンを押すことで威力が上がったり、相手からのダメージが減ったりする。
これがマリオRPGと似ていて面白い。
マップのパズル要素が軽快かつある程度は難しく、ワイルドアームズみたいで面白い
マップ上のアクションとしては主に4つ。
これらを組み合わせてマップ上のパズルをクリアしていく。
そこまで難しくはないが、意外と楽しめる難易度となっているのでマップ探索自体が楽しい。
- ジャンプ
- 風での押し出し
- フックジャンプ
- 時間の操作
ストーリーが海外ファンタジーっぽくて面白い
ストーリーは選ばれた主人公達による世界救済の旅。
その中で様々な出来事を経験しながら、最後にはさらなる旅に旅立つという壮大な大河ドラマとなっている。
今回のゲームの話はまだまだ続く長大な話の一編でしかないのが、これからに期待もできて良かった。
海外ファンタジーっぽくて、過去編や見えない部分がしっかりと設定されていて読み応えがある。
まだまだ語られてない部分は多いが、ゲームのために削った感じで小説として発売されたら読みたい。
一番好きなのはやっぱりガール。
なんの力もない普通の友達が、誰にもやれない偉業を成し遂げた瞬間は悲しくともすっごい感動した。
唐突に最後に始まるシューティングゲームが、ニーアっぽくて面白い
いきなり最後でシューティングが始まって笑ってしまった。
まさかのニーアオートマタ。
意外と本格的なシューティングっぽくて新鮮だった。