火・金・日がネット小説レビュー。それ以外は株・猫・ゲームの雑記。

よく作る料理のレシピまとめ

何度もリピートする気に入った料理集。
基本的に手間がそこまでかからずに美味しい。

あと基本的に以下の材料は常にあるものとして特別に記載しない。
・卵
・長ネギ
・玉ねぎ
・ベーコン

朝食

汎用

季節に関係なく食べるやつ。

ネギ塩ダレうどん

自分はウェイパーは、「Cook Do®香味ペースト®」を使用している。
こちらの方が味がまろやかで好き。

ハンバーグ屋のTKG

前日の夜に玉ねぎだけみじん切りしておく。
朝に上のに材料入れたのと、ご飯をレンジする。

海鮮の旨味ぎゅっとオートミールチャーハン(冷凍えび)

冷凍エビが必要。
個人的にオートミールレシピで一番美味しい。

オートミールのレンジレシピ

レンジでやる中では一番オートミールっぽさが消える。

虚無フレンチトースト(パン粉)

基本休日用。
たまにパン朝食食べたい時に重宝する。
iHarbのゼロカロリーシロップで食べると罪悪感が減る。

冬用の朝食メニュー。

虚無味噌ラーメン

前日にスープは全部仕込み、沸かしてアク取りまでやっておく。
朝はスープの再沸騰と、麺を茹でるだけ。

限界塩ラーメン

前日にスープは全部仕込み、沸かしてアク取りまでやっておく。
朝はスープの再沸騰と、麺を茹でるだけ。

レシピ
  1. ラード大さじ1/2を温め、300mlの水でお湯を沸かす
  2. おろしニンニク(3cm)、鶏ガラスープの素(小さじ1)、かつお粉(小さじ1)、みりん(小さじ1)、白だし(小さじ1/2)、昆布茶(小さじ1/2)、塩(ふたつまみ)、味の素(4振り)を1に入れる
  3. 中華麺を茹でる
  4. 3を2に入れ、ごま油(大さじ1/2)、黒胡椒をかける

至高の卵スープ簡略版

朝に卵スープ飲みたかったので、電子レンジで作れる簡易版を試してみた。
味的には殆ど変わらなかったけど、若干とろみが薄いかな?片栗粉が足りなかったかも。

レシピ
  1. 250mlの水でお湯を沸かすか、ポッドでお湯を沸かす。
  2. 卵1個を耐熱容器で溶く。
  3. 2の容器にお湯を250ml入れる。
  4. レンジ600Wで1分30秒チンする。
  5. 創味シャンタン小さじ2/3、オイスターソース小さじ1、黒胡椒適量を入れて混ぜる。
  6. 片栗粉小さじ1を料理酒大さじ1で溶いて、容器に入れて混ぜる。
  7. レンジ600Wで1分チンする。

夕食

ほぼ冬専用。

超痩せキャベツ鍋(鶏むね肉+キャベツ)

鶏むね肉が非常に美味しい。
かなり簡単にできるので、キャベツ消費用としておすすめ。

簡単手順

鍋にキャベツ半玉500g、水700cc、酒50cc、鶏ガラスープ大さじ1半、鰹節2g、塩小さじ1/3入れて煮る
鶏むね肉350gを削ぎ切りし塩2つまみ、薄力粉大さじ2と小さじ1をはたき
上に乗せてにてオリーブオイル、胡椒をかけたら完成

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA