aaa少し前に指が化膿してたので、スギ薬局に薬を買いに行った。
どの薬がいいかよくわからなかったから、薬剤師の人に聞いたら丁重に案内してくれて助かった。
同じ軟膏でも回復作用のある薬とない薬があったりで素人には分からないから有り難かった。
その後、その薬をレジに持っていったのだが、レジの人が薬剤師でかつ店長さんだった。
しかも会計時にその薬と同効果で安くなるプライベートブランドの薬を勧められたので、こちらにもびっくり。
個人的にジェネリックもプライベートブランドも同効果ならあんま気にならないから、有り派である。
ただ急いでたのと、いきなりだったのでつい断ってしまった。
後から考えたら勿体なかったなー。
次買う時はプライベートブランドの同効果の薬がないかはチェックしてみようと思った。
あとスギ薬局のポイント貯まってるから早めに使わないと有効期限切れそう・・・
目次
今日のニュース
筋肉の動きを読み取ってキーボード不要の入力デバイスに変える腕輪型デバイスをMetaが開発
ほう、面白い!
コレ系って誤作動だけ心配だけど、どうなんだろう。
ただMRとかと相性いいから試してみたいな。
PS5のDualSenseコントローラーが複数デバイスとの同時ペアリングに対応し「PS5とPCで交互に遊ぶ」といった状況に対応、まずはベータ版から
地味に面倒だったと思うから、いいアップデート。
ただ自分はデスクトップPCにbluetooth受信機付いてないから、先に買う必要がありそう。
あとPSコントローラーのスティックが誤作動起こしてるから、先に買い替えたいなー。