VR開発してるんだけど、正直まだ製品として出すには早すぎるよね。
どう考えてもビジネスモデルとして出せる形式にできなさそう。
ただ視界を占有する関係上、シュミレーションかホラーは相性良さそう。
やはり戯れで出したVRお化け屋敷が一番面白そうだ。
目次
今日のニュース
Vポイント運営会社を来春買収 アプリを統合 三井住友カード
Vポイントだけ別れてて面倒くさかったのでありがたい。
全部Oliveに統一されると助かる。
GmailでのPOPとGmailifyのサポートが2026年1月で終了
古い規格はだんだん終了していくから仕方ない。
これも現状はほとんど使ってないんじゃないかな?
賃貸物件の水漏れなど
水漏れ時にどうするかはマンションに住んでいる以上は考えておかないといけない問題。
特に管理会社への連絡先は常に保持が必要。
今のところ今の管理会社はエアコン交換とか電気系統とかで連絡したらすぐ来てくれるから助かってる。
自転車の罰則が強化
今は乗ってないけど自転車の扱いは気をつけないとなーと感じる。
ここ数年で一気に罰則が厳しくなってきたから、時代に合わせていかないといけない。
昔は飲酒運転に歩道走行が普通だったから昔の感覚のままだとやばい。
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/bicycle/pdf/rulebook.pdf
韓国政府のオンラインストレージが火災で焼失し、8年分の業務資料858TBが消滅
やべー記事、担当者じゃないけど気が遠くなる。
うちも定期的にオンラインバックアップとか遠隔ディスクバックアップとかやってるから、やはり万が一の時の対策は大事。
最近は都市部でも災害に気をつける必要があるからなおさらだなあ。
30~40代独身男性を主にターゲットとした悪質な不動産訪問販売
怖いなー。とづまりしとこ。
知らない人は絶対に玄関開けないってのを徹底しないとなー。
昔からありそうな手法でノウハウを昔から継承してそうだ。
今は北関東に多いみたいだけど、どんどん全国に広がっていきそう。