火・金・日がネット小説レビュー。それ以外は株・猫・ゲームの雑記。

大雨で通勤するとホント辛いよ・・・って話

今日は雨で通勤が憂鬱だったが、窓から見た時はあんまり降ってなさそうで油断していた。
駅ぐらいまで歩いていったら急に土砂降りに変わってしまい、靴から足下まで含めてびしょ濡れ状態。
めっちゃ不快なまま歩いて会社へ行ったら、あと少しのとこで一気に雨が弱まるという完全に通勤時間間違えた感じだった。

大雨で思い出すのはそんなにないが、実家の裏には小川が流れてて大雨警報出てる時はめちゃくちゃ濁流になってたのは記憶にある。
元々細い橋がかかってたのだが、大学生で実家から出た後ぐらいに川が氾濫して壊れてしまったらしい。

あと小学生の頃は山の中を通ってたのだが、今考えるといつ土砂崩れ起きてもおかしくない場所だった。
よくあんな場所を雨の中、歩いてたなーとしみじみ思う。
確か一回道が崩れたの見たことあるし。

あと雨でいつも思うのは靴!
自分にとっての靴の買い替えタイミングっていつも雨の時に履いて水が滲むかどうかで判断してる。
今の靴も2足を交互に履いてるんだけど、片方がちょっとした水たまりを踏んだだけで染みるようになってきた。
もう片方も今日の雨でぐっしょり濡れてしまったから危うい。
また買い替えが必要かなあ・・・。

この前にちょっと調べた限りだと革靴はメンテさえすればずっと使えるらしいので革靴もいいなーと思いつつ、休日は結構歩くから運動靴のが履き心地がいいんだよね。
革靴は社会人になってからしか履いてないから、長時間履いてると靴擦れしちゃうというイメージしかない。
そう考えるとやっぱりまた運動靴かあ。
結構前だけどワークマンに行った時に良さそうな靴あったから雨用の靴買うのも有りかもしれん。

うーん・・・逆に中のインソール変えたらマシにならないかな?
インソールとか変えたこと無いから想像つかないな。
一回ぐらいやってみよっと。

「置き配」が標準、手渡しは追加料金 国交省が宅配の新ルール検討

置き配が標準にしていこうという話。
これからの宅配だとこうなるのかな。

基本コレでいいんだけど、雨の日どうするかとかそのへんを考えて欲しい。
前に雨の日に段ボールを直置きされてびしょ濡れ。
持とうとしたらそのまま段ボールが崩壊したことがある。

さすがに追加料金はただの誤解だったようなので無いと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA